助成金の活用なら、千葉県船橋市の社会保険労務士サポート経営労務事務所へ。
助成金診断実施中
助成金相談は予約制です。
047-477-9733
設備投資等を行う事業主の方注目!
趣旨:事業所内の最も低い賃金を引き上げ、設備投資等を行い、生産性の向上を図った事業主に助成金が受給できます。
◆要件
◆助成金額
引き上げ額 | 事業所内最低金 | 助成率 | 限度額 |
60円 | 1000円未満 | 3/4(30人以下) | 100万円 |
90円 | 800円以上1000円未満 | 150万円 | |
120円 | 200万円 |
◆対象経費
・従業員・・・12人
・作業工程の中には手作業によるものが多くあったため、商品に対する需用が増える中、作業を早く正確、安全に行うために、注入機材の改良によって1日の生産量が12倍アップした。
・従業員・・・10人
・販売管理はこれまで、紙ベースで行っていたため、顧客の購買動向をつかむことが困難であったので、販売実績から売れ筋商品の動向を分析するため、POSレジシステムを導入して、早く正確な受給で売り上げがアップした。
・従業員9人
・顧客管理や在庫管理を表計算ソフトで行っていたが、複雑な販売・経営管理に対応できず、入力ミスや漏れがあったので、顧客管理・在庫管理・帳票作成システムの導入によって一元的に行うことができ、顧客情報把握、利益計算、見積書作成によって、作業時間が10%短縮した。
・2人の従業員の時給を60円引き上げた
・従業員5人
・接客の業務マニュアルがないため、接客の質の均一化ができておらず、質の高い接客の維持ができていなかったので、専門家によるオペレーションマニュアルの導入によって、接客の質が向上し、注文から提供までの時間が10%短縮した。
・2人の時給を60円引き上げた。
・従業員6人
・患者に処方するにあたって、患者情報を紙媒体で管理していたので確認に時間がかかっていたので、電子薬歴管理システムを導入して、患者1当たり確認の時間が1/4に短縮した。それによって患者の待ち時間の短縮、その時間の細かな服薬指導が可能となり、患者の満足度があがった。
・4人の従業員の時給を60円引き上げた。
さらに、収益の向上によって全従業員の昇給を段階的に実施している。
・毎週本社で営業会議を行っていましたが、営業所から本社までは往復3時間の距離があったので、営業機械の損失を招いていたので、ウエブ会議システムを導入した、パソコンやタブレット上からの会議に参加できることによって月の移動時間が12時間以上短縮して、その時間を営業業務に割り当てることができた。
・4人の従業員の時間給を60円引き上げた。
・従業員10人
・紙伝票での注文管理をしていたが、ホールから厨房へのオーダの伝達に時間がかったり、オーダーと調理品の食い違いが発生することがあり、又、会計時の入力作業も手間となっていたので、オーダーエントリーシステムの導入によって、注文、レジ関連業務の作業時間が40%短縮できた。
ブックレット型ハンディターミナルを導入し、厨房への注文内容の早期反映や、人的ミスの削減ができた。
・2人の従業員の賃金を60円引き上げた。
・従業員・・・10人
・ビルの1階から3階を使用しているが、厨房と客席が別のフロアにあるため、料理を運ぶ際に階段を使用しており、移動の負担や商品のロスのリスクがあったので、小荷物専用昇降機の導入を図った。
そのことによって、時間の労力の削減や、移動時の飲食分のロスのトラブルがなくなり、配膳の作業負担が20%軽減した。
・2人の時給を60円引き上げた
業務改善助成金
・従業員・・・16人
・営業ツールとして大量の商品カタログを持参していたが、持ち運びの負担となっていた。また、成約後の請求書発行、集金訪問も業務効率化を阻害要因となっていたので、モバイル端末の導入を行って、端末上で商品案内が可能となり、又、決裁手続きも可能となった。集金訪問が不要となったため、営業活動に費やす時間が増加した。
・3人の従業員の時給を60円引き上げた。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
助成金相談は事前に予約をメールにて連絡して頂きますようお願いします。